昨日は米軍横田基地で行われた「フロストバイトロードレース」に参戦。おりえさんほか2名とともに参加してきた訳だけど、いやー疲れた。というか腰とか膝が痛い。

 イベント自体はまったリスタート(参加者がすごく多いので戦闘が出発してもしばらくは後続は身動きできない)で、ほぼ最後尾から。基地の施設の合間を縫って走ってから滑走路脇を抜けて約13kmくらいの場所で折り返すハーフマラソン。ハーフというからにはだいたい21kmでゴールするんだけど、ジョギングを始めたのが去年の秋で、今までに合計10回も走ってないのにハーフマラソンとかどう考えても無理ゲーとしか思えない状況。

 しかし今年は幸運にも天気がよく昨日はかなり暖かめで、一番懸念されていた膝と腰が持つのではないか?という期待を持ちつつスタート。スタートは実はトイレ行列のおかげで最高尾になったんだけど、まあ別に順位を競う気もないので無問題。タイムの計測も靴に付けたチップでやるし。で、スタート後1,2kmはおりえさんと並走してたけど、そうそうに別行動に。元々ペースが同じではないのでここは無理せずに好きにはしる事にした。

 ペース的に言うと最初はちょっとC-130を見学しようとコースからずれたら係の人に止められたり余裕ぶっこいてたんだけど、だんだんそんな余裕も無くずーっと「多分この人と同じペース」という人のそばで走っていた。どうもゴールまで終始半径3mいないに誰か別のランナーがいる状態だったので、とりあえずペースメーカーを決めて淡々と。気をつけたのはペースをあげない事。おじいさんランナーとかバットマンの仮装の人に置いていかれるのは寂しかったけど、完走が目標なのでがまん。それでもNike+を見たら6分50秒〜7分10秒ぐらいの間で走れていたので満足。最初は6分30秒くらいの入りで「む、はしゃぎ過ぎだな」と自分でも思っていたんだけど、結果ここのペースの貯金と、ラスト1kmでペースを上げたおかげで平均6分48秒という目標の7分を上回るペースでゴールできた。体力的には予想以上に問題なかったんだけど、やはり最後は腰と膝がかなりキツい感じになってしまっていて、腰が重いというか張りがあるというか、まあそういう状態。膝は普通に両膝痛かった。なのでまぁこれ以上は俺には今は無理だろって事で納得のタイム。いやーめでたい。

 ま、また来週からは週末におりえさんとまったり妙正寺川沿いを走るのに戻ります。イベントも面白いな、とは思うけどタイム自体に興味は無いので今回のようなゆるめのイベントだったら出たいかもね。

というわけで初マラソンイベントの完走、じゃない感想でした。

<追記>
いまrunnetみたらタイムは2:22:52だったのでNike+とほぼ同じ。ペースも6'46''/kmだからNike+の6'48''/kmとほぼ一緒。