何
サンワサプライのAndroid用ドックを購入し、それにモニタ、キーボード、トラックボールをつなげたので、席についてGalaxy S20をガチャっとさせばPCになる状態ができた。しかしこれamazonじゃ買えないのはめんどいな。わざわざ決済情報をサンワダイレクトのサイトに入れたくないのだが。
使い心地
何も問題はない。ということはない。慣れたけど日本語の変換候補が携帯本体に出るのはほんとクソすぎるのでやめてくれ。それ以外は快適。
日々の思うところや備忘録代わりのメモをここに。書いている人の事はカテゴリProfileをどうぞ。
サンワサプライのAndroid用ドックを購入し、それにモニタ、キーボード、トラックボールをつなげたので、席についてGalaxy S20をガチャっとさせばPCになる状態ができた。しかしこれamazonじゃ買えないのはめんどいな。わざわざ決済情報をサンワダイレクトのサイトに入れたくないのだが。
何も問題はない。ということはない。慣れたけど日本語の変換候補が携帯本体に出るのはほんとクソすぎるのでやめてくれ。それ以外は快適。
Surface Pro + Surface Dockを妻に売却。
Pixel 3aも売り、Samsung S20をどこかから手に入れてDexモードで済ます。予定。
SurfaceProを手放してGalaxy S20のDexモードとクラウドサービスで生きていきたいと思う
2020年版。見たのでTAKING CHANCEを追加したが、現代戦の描写は冒頭のごく一部のみ、ただ現代の戦争の話なので。
◎一覧
1. アメリカン・スナイパー
2. ローン・サバイバー
3.ゼロ・ダーク・サーティ
4.ネイビーシールズ
5.シャドウ・カンパニー
6.クロッシング・ウォー
7.ルート・アイリッシュ
8.ブラックホーク・ダウン
9.ハートロッカー
10.グリーンゾーン
11.ロング・ロード・ホーム
12.13時間
13.TAKING CHANCE
14.エネミー・ライン
◎観た:1〜9,11〜14
◎観てない:10
◎ドキュメンタリー:5
◎PMCがでてくる:1、5、7、9
◎中東が舞台:1、3、7、9、10、11、12
◎アフガンが舞台:2、6
◎アフリカが舞台:8
◎中南米が舞台:4
◎欧州が舞台:14
◎本物の特殊部隊隊員出演:4
◎女性監督:3、9
◎テレビドラマ:11
◎戦闘シーンほぼなし:13
妻の生誕を祝った。今回は子供を寝かしつけてから開始したので、結構のんびり飲めた気がする。それと、昼間は子供と一緒にチョコブラウニーを作れたので満足満足。
昼間は子供らとチョコブラウニー作り。長女にまぜるの頑張ってもらったり、次女にチョコ割ってもらったりした。楽しいし、大体失敗しないのでよいよい。
今回は作ったものはそういつもと変わってはいないけど、材料は贅沢した。あと子供らが思ったより早く寝てくれたので結構ゆっくり飲めてよかったよかった。
初めて調理したけど、とりあえず美味しかったからよかったー。
数年振りに通販サイトで購入。30ヶ月熟成ハモンセラーノをうすーく切る。うまうま。
和洋折衷まぜまぜだったけど、満足度は高かった。おりえさんも美味いと思ってくれたようだし大満足。
ここしばらくSONYのWH-CH510を使ってたんだが、まぁお安いモノだけあって音質はお察し、という感じであった。まあ主に聴くのはポッドキャストだったりするからいいかと思ってたけど、最近ノイズキャンセリング機能付きのが欲しくなってきてた。てタイミングでソニーがノイズキャンセリング機能付きヘッドフォンで、安価なやつを出してきたので大変物欲を刺激された。
みんな全体国家好きすぎじゃね?という話
子供のお昼ご飯を朝作るのだが、おにぎらず的なものを作ることにしている。まぁまぁ楽だし、荷物の総容量も減って気にっている。でもたまにお弁当を作りたくなる
数年前に友人に誘われて一緒に参加した子連れイベントで食べたおにぎりの派生。詳しくは下記のサイトなど参照のこと。
今日は「ベーコンとレタス」それと「シャケのほぐし身とゆかり」。昨日までよく作っていたのは「ソーセージと卵焼き」「ソーセージとチーズ」「スパニッシュオムレツ」とかそういうやつ。
これはやはり 薄く盛る ことが一番大事なのではという感想。ご飯も薄く、おかずも薄く(なのでソーセージも薄く切った方がいい、というかベーコンの方が楽っぽい。卵焼きも薄ーく焼く)、なんならシャケのほぐし身とかの方がベター。
海苔はフルサイズを使うのが基本みたいだけど、ハーフでおにぎりの出来損ないみたいにしても、ラップで包んじゃうので気にしなくて良いと思う。
上記の気になるポイントはあるものの、気に入っている。バリエーションを増やして飽きられないようにしたい。
会社は4月6日から、自分は4月13日からリモートワークの人。おりえさんの仕事がない日は朝俺がお弁当を作って、それを持って近所の公園に子供と出かけたりして対応してもらっている。おかげで仕事中に問題はほぼ起きていない。感謝。